便利なスタンド

必要最低限のパーツで組み立てられたシングルバイク、ピストはシンプルで走ってる時はカッコ良いけど、止まって駐輪、狭いスペースに置く、何かにに立てかけてタイヤに空気を入れる、となればスタンドが無くて扱いづらく、倒れて、フレームに傷をつけてしまったり、サドルをやぶいてしまったり、、、。こんな悩みを解消してくれる簡易スタンド3種類を紹介します。

先ずは写真中央のBBハンガーとダウンチューブにフックしてリアータイヤをフリーに出来るタイプ。
ディプレイしたり駐輪は勿論、写真のようにリアがフリーになるのでチェーンにオイルを注したり、タイヤ交換でリアホイルを外したり、付けたり等、日常の整備時などに特にに重宝します。


次は写真の右側のホイルを2本のバーに差し込むタイプ。2本のバーの幅は調節可能で700C極細のタイヤから20インチの極太タイヤまで使用可能です。フロントホイルを差し込んで使用することでチェーンの調整や整備をすることも可能ですが、整備に使うことよりもディスプレイ、駐輪にお勧めです。複数を連結して駐輪場も作れます。


そして最後はハブとエンドの隙間に差し込んでハブ軸で支えるタイプ。ホイルは完全にはフリーになりませんが、整備も可能で一番スペースを取らずに使用できます。

個人的にはピストバイクが好きなのでリアタイヤを外しても安定し、完全にリアがフリーになる写真中央の物がお勧めですが、これらのスタンドはGEEK GARAGEの定番商品です。
店でも、ガレージでも使用してます。自転車を大事にしたい、これからは自分でも整備したい、なんて人は是非使ってみては。
dk
 

TONIGHT&TOMORROW

 今夜から明日丸1日、ご存知の方も多いと思いますが、自転車のお祭りが
ぶっ通しですよ。全部まとめて楽しんじゃいましょう!! (注)熱さ対策お忘れなく。
まずは今夜はこちら。。。。
レースとパーティーをお楽しみ下さい。

そして、明日はこちら。。。。
TRICK,POLO,BUNNY HOP,DIRT JUMP(K.O.D.),Keirin Race etc…..
超特盛りです。

では皆さん良い週末を。。。

BENRUS

一般的な認知度は低いと思いますが、一部のコアなMilitary Watchファンの間では
今なお語り継がれ、コレクターズアイテムとして圧倒的な人気と地位を誇るBENRUS。
元々は航空パイロット用のオフィシャルウォッチとしてのキャリアがあり、
その高い信頼性と卓越したデザインから第二次大戦やその後の米軍用計器を
支える存在となり、今でも現役Military Watchの原点として強い影響力を
持っているブランドです。
その中でも特に外せないのがこのモデル。
ベトナム戦争の後期アメリカ陸海軍、UDT-SEALsやグリーンベレーといった
特殊部隊に採用されていた、
BENRUS TYPE I CLASS A
当時常に危険と隣り合わせの戦場やベトナムの熱くて高温多湿なジャングルにおいても
驚くほど正確でタフだったようです。
多少の不安もありますが、CLASS Aは本質的に軍用の腕時計に与えられる
最も高い分類だと認識しています。。
当時のテイストを忠実に再現し、現代における
最新テクノロジーをも駆使しています。
トリチウムガスライト搭載
スイス製ムーブメント
ステンレスケース
10気圧防水(ねじ込みリューズ)
ボリュームもあり、厚みもあるので着けていてかなり目を引く存在感です。
無駄がなくマジカッコいい。。
BENRUS TYPE I      29,400YEN
ケース径 約42.3mm
クォーツ
続いてこちら。
ベトナム戦争当時、丈夫で軽いディスポーサブルウォッチを開発し、
その後のMilitary Watchのプロトタイプとなったとも言える
プラスチックケースの野戦Watchです。
時針分針、秒針、文字盤まで何気ないですけどシンプルで
本当にバランスのとれた可愛いモデルです。
COLOR BLACK,O.D
スイス製ムーブメント
3気圧防水
MADE IN SWISS
ケース径 約35.5mm
クォーツ
因みにこちらが当時の物、1974年製。参考までに。。
これと比較しても、かなり良く出来ている事が分かると思います。
こちらも1968年頃から70年位の当時の物だと思います。
Vintageの軍用時計といえばBENRUSにも負けずとMarathonやらStoker&Yaleやら
Westcloxやら隠れた名品もまだまだありますね。。
これらもまた何かの機会にでも紹介出来たらなと思います。
そしていつの日か今回の様にうまく復刻してくれる事を願います。。
また戻りますが、
パッケージに至っても当時支給されていた様に忠実に再現しています。
お見事。。
この雰囲気たまりませんね。
色々と云々書きましたが、こういった時代背景が好きでそこから物へと辿る方も、
そうでない方も特に関係がなく、純粋に現代における良い物、カッコいい物として
今回はおすすめしたいです。。
GIFTとしてもきっと喜ばれますよ。。
この他もTIMEX CAMPERをはじめ様々な腕時計を扱っているので
こちらもCHECKしてみて下さい。
取り扱い
DEPT直営各店

フレームパッド

外で自転車をガードレールなどにとめる時トップチューブについうっかり傷がついてしまったことはありませんかー?
 
今日はそんなトラブルを防ぐ為のフレームパッドをご紹介致します!
ドロップハンドルがトップチューブに当たっちゃった時の傷防止や、
ブレーキのワイヤーを隠して見た目のごちゃごちゃ感を無くすなんてことも出来ちゃいますよ!
最近は店頭にも柄物からシンプルな物まで品揃えが大変豊富です!!
シンプルにフレームと同色で目立たない様につけるもよし!
ポイントになる色と柄の色を合わせてイメチェンもよし!!
まだ自転車のこと詳しくわからないけど、何かをカスタムしたい!
何か飾りたい!という遊び心満載の方にも手に取りやすいアイテムだと思います!



R.E.LOAD(約48cm)
シンプルな真っ黒からカラフルなリバーシブルなどスタイリッシュな色展開が特徴です。


yancopads(約46cm)
スカル模様を中心にチェックやドット、迷彩など柄ベースの他には無いPOPな配色のyancopads。
カッコよくカワイー!が叶うアイテム!


FIRST IMPRESSIONS
(約40.5cm)
こだわり抜かれた生地が特徴!柄も素材もその時の選び抜かれた生地限定の物です。
生地が無くなってしまえば全く同じ物が手に入る事はなかなか無いのではないでしょうか。
長さが短いので小さいサイズの自転車にも対応しやすいと思います。
どれもその時、その時で色や柄の在庫が変わりますので、まさに写真のこれが欲しい!!
ってかたはお早めのご来店の程お待ちしております。また、お電話でのお問い合わせも
お待ちしております!
*注意*
フレームの太さは様々ですので巻けない場合もまれにあります。巻けるかどうかご心配な方は、
試着可能ですので自転車を店内に持って来ちゃって下さいね!もしくは、お電話でも気軽に
お問い合わせください。
GEEK GARAGE TOKYO(DEPT STORE TOKYO)
渋谷区神宮前6-25-8 B1
03-3486-7118

RASOX

RASOXからこの季節まさにな商品の入荷です。

写真左 TIE DYE LOW ¥1.470-
写真右 SANDAL FIT ¥1.260-


Chaco UNAWEEP SANDAL×SANDAL FIT

一風変わったSOXに見えますが、サンダルのストラップやベルトと肌の擦れを防ぎ、
足裏の汗によるムレを解消する優れものです。


Chaco UNAWEEP SANDAL×TIE DYE LOW

足底をパイル調に編んでいる為クッション性が良く、
この丈のSOXにありがちな歩いていると脱げてくる事がない快適なアイテムです。

DEPT 各直営店、Web STORE