PEDAL STRAP Leather & Super Multi Holder(縦)

 RESISTANTから今年一発目のNEW ITEM入荷です!

以前ブログにチラッと登場したPEDAL STRAP Leather/Narrow Ver.


詳しい説明がRESISTANT blogに書かれています。
トリック系のバイクには定着してきたペダルストラップですが、細いクロモリフレームに乗っている人には懸念されがちです。
このLeather Verは通常の物よりも周長が短いナロータイプですので、スチールタイプのペダルにもフィットします。
なので細いクロモリフレームを乗っている人にもオススメできます!

今回はそんな細いクロモリフレームへの装着例を紹介します。


使用するペダルはMKS SYLVAN TRACK
装着方法はこちらへ
またスチールペダルの取り付け可否はコチラを参照してください

このペダルはハーネスを通す穴が狭く折り返したハーネスを再びペダルへ通せないので、タイラップで固定します。

これで地面にも擦れずスリムに収まります。

車体に装着するとこんな感じに


渋いレザーの風合が細い車体にもマッチします。

ペダルストラップのしっかりとしたホールド感を味わってみて下さい。
また競輪フレームによくある「クランクを水平の状態でハンドルを切ると、フロントタイヤが足に接触する」という状態を解消できます。(車体により解消できない場合もありますのでご注意を!)


そしてもう一つ。
Super Multi Holderの縦型も入荷しました!



ベルクロで収納する携帯電話・デジカメなどのサイズによって調整でき、iPhone・iPodで使用する際はイヤホンも差せちゃうマルチなケースのSuper Multi Holdeです。
縦型になった事によりバックパックに取り付けての使用もかなり使い易くなりました!

サイドのタグもRESISTANTロゴの物と、◇マークの2パターンあります。


紹介した以外にも今なら小物系アイテムが充実しています。
実際に手にとってみて自分に合うアイテムを選んでみてはいかがでしょうか?



PEDAL STRAP Leather/Narrow Ver. 8988yen

Super Multi Holder 3570yen


GEEK GARAGE
1-20-4 Aobadai
Force Bldg 1F
Meguroku
Tokoyo,Japan
03-3780-4650

CRAZY SHEEP カスタム

最近街中でも見かけることが多くなってきたCRAZY SHEEP。
当然ながらほとんどの人が純正パーツのままで、
カスタムしているといってもペダルだけとかなんですよね。
もっと色々カスタムして楽しく乗って欲しいなと思い
GEEK GARGETOKYOからはこんな提案をしてみます!

まずは、こちらが純正のCRAZY SHEEP BLACK。

そして、パーツ類

そこでこちらの純正パーツをこんな感じに!

・TANGE PASSAGE DXヘッドパーツ(GOLD)
もともと付いているクランク、シートクランプ
をGOLDに、ハンドル、ステム、シートポストをBLACKにアルマイト!!

これを装着すると、、、 
(BLK×GOLD)Mサイズ(TOP/525mm  SEAT/490mm) 
  

ノーマルの物とくらべて全然印象が変わりましたよね。
BLACKの中にポイントで使っている
GOLDがポイントになっていて、カッコイイです!!

お次はWHITEのCRAZYSHEEP。

まずはノーマル

WHITEの方はクランク、ヘッドセットをRED、BLUEにアルマイト。
BLACKと違いを出してハンドルにはバーテープを巻きました。

REDバージョン   (WHT×RED)Sサイズ(TOP/520mm  SEAT/430mm)

そしてBLUEバージョン   (WHT×BLUE) Lサイズ(TOP/535mm  SEAT/530mm)

RED、BLUEもさり気なくカラーを入れ、ノーマルとは違う印象で可愛いく仕上がりました!!

このスペシャルカスタムVer.のCRAZY SHEEP3台を
GEEK GARAGE TOKYOにて販売中です。

PRICE: 78,750yen (税込み)

もともと付いているパーツをアルマイトしてみたりと、
ひと味違ったカスタム方法もあります。
他の人と差をつけたいと言う人なんかにもオススメです。

GEEK GARAGE TOKYOでは、こちらで紹介した完成車に使用しているような
アルマイト物やカラー物が充実しています。
今後こちらのBLOGでも紹介していきます。


ちなみに先日inhabitantさんにキャンペーン用で
頼まれて組んだGREENのCRAZY SHEEPです。
GREENも可愛くていいですね!!

GEEK GARAGE TOKYO
6-25-8 B1 Jinguumae
Sibuyaku
Tokoyo,Japan
03-3486-7118

 

STRIDER KIDS BIKE

最近お店で週末ともなるとお子様連れのお父さんが、趣味の自転車のパーツを
見に、買いに来る姿をちょくちょく目にします。

たまに、「この子が乗れるチャリはありますか?」と聞かれることも。。
実際、自分の次男坊にもそろそろ自転車乗らせたいな~と考えていたところ、、、
見つけました!

STRIDER RUNNING BIKE

名前の通り、写真の通りでペダルの無い、座って走るようにして乗る自転車です。

ただそのペダルが無いがとっても重要なんです。
3輪車や補助輪付きは本来もっているバランス感覚を奪ってしまっています。

STRIDERはそのバランス感覚が養え、早く自転車に乗れるようになるし、乗る事で脳が
活性化され、脳の発育までに影響するとの事です。

サイズはハンドル、シートポストが上下調節できるので2~6歳までとかなり幅広く乗る事
が出来ます。
因みに重さは3.1kg、カラーは全6色(写真以外にピンク、グリーン、オレンジ)

とにかくモノは試し。
早速次男坊も張り切って挑戦。
最初はヨロヨロしてましたが、転ぶことなくすぐに乗れました。

(3歳6ケ月、身長100cm)

練習して、近い将来こんな感じで攻めていこうかと思います。


(画像:STRIDER SPORTSより)

クリスマスももう1週間ちょっと。
まだプレゼントお決まりでないようなら是非オススメです。

詳しくはこちらまで↓

GEEK GARAGE TOKYO
6-25-8 B1 Jinguumae
Sibuyaku
Tokoyo,Japan
03-3486-7118

GRAN COMPE PRO NJS TRACK HUB

 海外の自転車サイトや巷で、NJS登録と発売が噂になっていたグランコンペの新しいハブを手に入れました。



現行で唯一のNJSハブ DURA-ACEとの比較です。今のところ、外見のみのチェックしかできませんが重量、フランジの感じに大きな違いはありません。強いて言えば、グランコンペのフランジ内側のアールが前後共に対象で大きいアールになっているのかな。写真写りでアクスルが中空に見えますがソリッドです。

結構豪華な箱入りです。お祝い返しに貰ったポロラルフローレンのギフト用化粧箱の様です。
フランジに付いているエンブレムも箱のイメージと同様でダークネイビーでカーボンブラック(?)のシマノに違いを付けています。

今回、このハブは限定で1セットのみの入荷です。現段階では一部の競輪レーサーが使用しているそうですが、組みつけの作業を少人数でやっている為に多くの供給が出来きないようです。
競輪規格物なので一見の派手さはありませんが、サンツアー無き今、シマノに新たなライバル登場でNJS好きの僕は楽しみです。何か他にもハンドル、ステムとか出てこないかな~。

是非欲しい、先ずは見たい、って人は早く中目GEEK GARAGEへ。

dk

FIRST IMPRESSIONS

 ここ何日か、だいぶ冬らしい寒さになってきました。
自転車乗る時、冬以外は基本短パン、もしくはクウォータパンツがほぼ100%
と言う自分ですが、寒さには勝てません。。。
勿論ハイテクインナー履いて乗ればOKなんでしょうが、それが苦手という人や、
スキニーパンツみたいなピタピタは履かないという人もきっと居るはずです。

そんな人に是非オススメな1品。
FIRST IMPRESSIONS トラウザーズガード。
その名の通りズボンの裾がチェーンに接触して巻き付いたり、汚れたりするのを
防ぐ為の便利品。

装着も簡単。バックルに通して

ぱたりと折り返す

内側(チェーン側)にこのガードが来るようにセット。
高さや締め付けの強さはお好みで。

以上。

気になるラインナップですが。。。

上:バリスティックナイロン、下:デニム

上下:ナイロン、リフレクター付

上:カーキキャンバス、下:カーキカモネル

上下:PEGオリジナルマテリアル コットンRIP STOP

その他、、ゴブラン、ストライプ、パテント。

内側にはCRAFTED WITH PRIDE IN OSAKA

まだオンラインストアーにあがっていないものが多いので、気になる方は
店舗まで御連絡下さい。

GEEK GARAGE TOKYO
6-25-8 B1 Jinguumae
Sibuyaku
Tokoyo,Japan
03-3486-7118