子供の頃からの夢

かなえてみました。

Psycho

 こんにちわ。

初めまして。
3,4記事前にご紹介いただきましたLiberal KOMAZAWAのBee(べぇ~)です。
今日はあたいが気になった商品をご紹介させていただきます。
豊富なカラーバリエーションやライディングに応じた商品ラインナップで今や、Fixedのリム界の代名詞「Velocity」がまたトリックに対応したリムを開発中のようです。
それがこちら「Psycho」です。

こちらのリム、重さが驚愕の910g。幅が31,5mmになります。

以前発売されたP35のリムより少し幅が狭めですがこれだけの幅があればランドナー40Cをはけばもう歩道ほどの段差なんて…なぐらい太くなります。


太くなるメリットは太いタイヤをはけるので、その分エアボリュームが出てクッション性が増すのでトリックの練習中に起こるリム打ちでのパンクや、ビードからタイヤが外れてしまうということが格段になくなります。


まだメーカー自体で海外の有名ライダーに使用させてテスト中のようなので発売はいつになるかわかりませんが、こちらも期待できますね。


しかしリムでこの重さで太タイヤの重さを考えると…

後フレームによってはフロントには入りますがリアが入らないということがあるので、今後こちらを購入しようとお考えの方はちゃんと確認してからにした方がよいでしょう。



てな具合にちょこちょここちらで気になった商品や商品の使用レポetc…

ご紹介させていただきますので、Beeをよろしくお願いします。

またご質問等ございましたらコメントしていただけると、すぐにとはいきませんがわかる範囲でお答えしますのでお気軽にご質問ください。



また個人的にもblogをしておりますのでこちらも同時によろしくお願いします。

Bee Blog

http://sawabee.blog104.fc2.com/

船生 光 a.k.a 光ねぇblog

http://hikarufunyu.blogspot.com/

今後ともよろしくお願いいたします。


                             by Bee

Water Cycling Wrench Plan

 We just got future primitive bags from Koji/Water Cycling Wrench Plan/Japan.

All hand made , all recycled used bicycle parts.
Not a mass products. Every bags are one of a kind.
Hip pouch with belt.
Hoshi spoke!!
Wallet
This is how he making these bags!!

Liberal Komazawa!!

GEEK GARAGEをいつも盛り上げてくれている集団Liberal Komazawa
今回はGEEK GARGEでサポートしているLiberal Komazawaの主要人物お二人のご紹介。
まずはここのBlogでもちょいちょい登場している船生光(ふにゅうひかる)。
なんか光ネェとかひろしさんとか色々呼び名があるみたいです。
職業は俳優&カメラマン。ピストバイクはTHRASHER&WATANABE NJSフレーム。
とどちらも二刀流なかなり気さくな兄ちゃんです。



お次はBee(べぇ~)さん。よくビーと呼ばれるみたいですがBeeと書いてべぇ~と読みます。
Beeさんも職業はカメラマンで、オークションストアーの写真やWEBのチャリパーツ等、
色々撮影してもらってます。
乗ってるチャリはTHRASHER、得意技はベーゴマ。(下の写真)
船生くんとは対照的に、かなり家庭的なしっかりものの兄ちゃんです。



この二人、写真の撮影で手伝ってもらっているだけでなく、
新商品のテストなど多方面でGEEK GARAGEの力になってくれています。
そんな二人が今後こちらのBlogでイベントや新商品のレポートなんかをやっちゃいます。
リアルなトリックライダーのレポートに今後ご期待下さい!

BORED WORK SHOP “WHO’S THE MAN”

突然ですが。。。皆さん自転車乗ってますか? 
アホみたいな暑さも過ぎ、涼しい風がようやく吹きはじめて、
思いっきり自転車乗れるいい季節になってた、、、そんな丁度良いタイミングに
こんな楽しそうなイベントが!!
GEEK GARAGEも公私共に仲良くさせて頂いております、ご存知 BORED WORK
SHOP
 が先頃、めでたく3周年を迎えました。その3周年を記念したイベントが
10/3(日)に開催されます!!
釣り、自転車、BBQ、、、しかも相模湖畔。
他にこの企画を実行する人はいないでしょう。なのでなかなか味わえない内容です。
いや~ 楽しみ、楽しみ。 (詳細は以下お読み下さい)

(以下BORED BLOG より)
この度お陰様で9月7日をもちましてBOREDは現在の大原にてBORED WORK SHOPとして路面店営業を開始してから3年経過となりました。BORED立ち上げから7年を経過したと言う事もあり、日頃の感謝を込めてBORED主催にてイベントを開催します。
<イベント概要>
イベント名:
BORED WORK SHOP 3rd ANNIVARSARY “WHO’S THE MAN”.
開催日時:
10月3日(日曜日)FISH-6時、BIKE-10時、BBQ-13時より、17時終了
開催場所:
相模湖 日相園-神奈川県相模原市緑区日連754
開催内容:
FISH-開催場所の日相園をベースとし相模湖面にてボートを使用したルアー限定のブラックバス釣大会。1位賞金10万円、2位賞金5千円、3位賞金3千円、副賞無。
BIKE-開催場所の日相園をスタートし相模湖周辺コースを4人一組のチームで競うリレー方式の自転車大会。1位賞金10万円、2位賞金2万円、3位賞金1万2千円、副賞有。
BBQ-開催場所の日相園に用意されている設備の整ったBBQ場で湖面を眺めながらの飲み放題食べ放題のBBQ。参加者全員に記念品有。
各参加料:
FISH-3000円(BBQ&記念品含)、BIKE-3000円(BBQ&記念品含)、BBQ-1000円(記念品含)。当日各受付時に支払。
申し込み:
brd3wtm@gmail.comにメールで事前エントリー。
悪天候時:
雨天の場合は後日に延期。
<エントリー方法>
専用メールアドレスbrd3wtm@gmail.comに参加希望する名称を記入の上メール下さい。追って必要事項を記入していただくメールを送信致します。期日までに必要事項を記入の上メールにて返信下さい。確認作業後エントリー受付のメールが届きましたら完了です。参加希望名称:FISH、BIKE、BBQ。
エントリー多数の場合は早期打ち切りさせていただく場合も有ります。
<アクセス方法>
電車でのアクセス:
JR中央線の藤野駅駅改札を出たら左方向へ線路沿いに進み、踏み切りの手前右下へトンネルをくぐり国道へ出ます。 信号を渡り、日連大橋を渡ったら左下へ。
自動車でのアクセス:
中央自動車道相模湖ICより国道20号を右折します。 3つ目信号の日連入口を左折、日連大橋をわたり日相園の看板を左下へ。
自転車でのアクセス:
甲州街道添い左手に相模湖が見えて来たらそのまま湖畔を直進し相模湖の上流部日連大橋を渡ったら左下へ。
GoogleMap:http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1B3GGGL_ja___JP218&q=日相園&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
GEEK GARAGE
1-20-4 Aobadai
Force Bldg 1F
Meguroku
Tokoyo,Japan
03-3780-4650
GEEK GARAGE TOKYO
6-25-8 B1 Jinguumae
Sibuyaku
Tokoyo,Japan
03-3486-7118