中目黒GEEK GARAGEにて取り扱い中のRESISTANT。
GEEK GARGE別注アイテムを含め、色々と入荷しています。
今回はそんな別注アイテムを一挙ご紹介。
まずは、メッセンジャーBAGのSPIRITS,SOUL,ROOT,。
こちらはRESISTANTでは未発売のモデルで、このシリーズはずっと暖めていたモデルらしいのですが、今回特別に作ってもらいました!
9号パラフィン加工キャンバス仕様で、飽きのこないデザインです。
初期の激しい縮みを押さえる為、裁断の前に(生地の段階)で水に沈めて、縮
めてから裁断、縫製をしてもらっています。
これにより、雨に濡れようが風呂場で洗おうが、型崩れせずに色落ちしてイイ味がでます。
サイズはSPIRITS=Size,SOUL=Msize,ROOT=Lsize,という感じになってます。
(左からSPIRITS,SOUL,ROOT)
バックルはRESISTANTの刻印の入った真鍮にクロームメッキの特注品。
ハーネスやそれに伴うバックルも、もちろん同様の仕様で錆びたりしません。
従来のメッセンジャーBAGでありがちな、硬くて痛い、柔らかすぎて滑ってくる等、
そんなストレスを感じさせないベルト。
こちらはシートベルトを重ねて縫ってありホールド感、耐久性が抜群です。
また、ベルトの特性と相成って実際背負うとBAGが体に巻きつくような感じになるので、
巷で良く見る無駄に脇の下からBAG本体をドローコードでつなぐ様な事は必要ありません。
*ベルト詳細はコチラ*(本家RESISTANTのご説明)
更にBAG本体にベルトを縫い付ける角度も考えられており、ちょうどBAGの端が肩に乗っかる形になっています。こうすることで重いものでも楽に運べ、使用中の背中の負担も軽減されます。
パッド要らずのホールド感です。
中は勿論ターポリンで、荷物が濡れる事はありません。
BAGと同色の2口のインナーポケットが付いています。
(インナーポケットはコーデュラナイロンです)
SPIRITSとSOULはカラーバリエーションも豊富です。
ROOTSは現状BLACKのみとなっております。
ちなみにREDのベルトはRED、IVORYはLIGHTGREYと
BAGの雰囲気に合わせて作ってもらいました。
また、各サイズ、各色ご用意してみましたが、アウター色、インナー色、トリムなど、自分だけのカスタムカラーも店頭にて受け付けております。
生地スワッチもご用意しておりますので、
完全自分仕様をあれこれ考えるのも楽しいですよ。
SPIRITS
SOUL
ROOTS
ちなみに背負ったらコンナ感じ。
(BAGはSOULです。モデル身長165cm)
お次はTASKY。先日BOREDさんのBLOGでも紹介されていましたが、
こちらも9号パラフィン加工キャンバス仕様で作ってもらいました。
さらに本来TASKYには無かったハーネス&バックルを付けてもらっています。
カラーはRED,NAVY,BLACKの三色です。
ベルトはメッセンジャーBAGのモノよりも細いタイプになっています。
ちなみに背負うとコンナ感じ。
小ぶりなので女の子が使ってもカワイイと思います。
*TASKY詳細はコチラ*
まだまだあります。お次はBACPAC!
もちろんこちらも9号パラフィン加工キャンバス仕様。
カラーはREDとBLACKです。
背負うとこんな感じ。
コーデュラナイロンとは一味違った雰囲気でこっちもかなりカッコいいです。
(モデル身長180cm)
*BAC PAC詳細はコチラ*
最後に小物系のverticalとCell Phone&ipod Case。
もうお気づきだとは思いますが、これらも全て9号パラフィン加工キャンバス仕様です。
vertical
カラーは全5色
(BROWN,IVORY,RED,NAVY,BLACK)
取り付けるとコンナ感じ。
iphoneも収まるし片手で開閉できるのでかなり便利です。
*vertical詳細はコチラ*
Cell Phone&ipod Case
カラーは現状REDとBLACK。
これもiphoneは楽々収納で、コンデジなんかもスッポリ入ります。
ほんとにちょこっと出かける時なんかはパンツのベルトに取り付けてこれだけで出かけても
全然オッケーな位、細かいものが色々入ります。(iphone,タバコ,鍵,カメラ,etc…)
BAGと合わせるとコンナ感じ。
*Cell Phone&ipod Case詳細はコチラ*
別注アイテム以外にもSTRAP、WALLETなどなど色々あります。
とにかくRESISTANTのアイテムは実際に手に取ってみる事をオススメします。
物造りのこだわりやスペックは画面からでは伝えきれません。
中目黒GEEK GARAGEでお待ちしております。
そんなRESISTANTのボス、KMSNさんにも愛用して頂く予定の
Paladinの専用サイトが本日よりSTART。
こちらも要チェックです!!
いよいよ明日(22日)待望の CRAZY SHEEP=moonridge=3rd.Lot
が入荷になります。大変お待たせ致しました。
入荷にはなりますが。。。
GEEK GARAGEでは(以前BLOGでも紹介しましたが)この車体のような完成車の状態
でメーカーから入荷になる商品も、検品やグリスアップのやり直し含めて1台1台パーツをばらし、
再度組み付けをやり直しています。
ご予約頂いておりますお客様分より作業を優先的に進めさせて頂きますので、これから
ご購入をご希望される方は2~3日後のお引渡しになる可能性が御座います。
予めご了承下さい。
おまけで。
入荷に伴い原宿店の1台をカスタムしてみました。
ハンドルやタイヤの色を変えるだけでも、結構雰囲気が変わって見えませんか?
カスタムパーツ、カラーパーツも続々入荷していますので、是非同時にオリジナル
のアレンジを楽しんでみて下さい!!(詳しくはスタッフまでご相談下さい。)
GEEK GARAGE TOKYO
6-25-8 B1 Jinguumae
Sibuyaku
Tokoyo,Japan
03-3486-7118
GEEK GARAGE
1-20-4 Aobadai
Force Bldg 1F
Meguroku
Tokoyo,Japan
03-3780-4650
作業内容が小出しになってしまいますが完成まで付き合いたのみます。
今日はヘッド小物の組み付け(圧入)です。 作業には写真の専用工具を使います。使用するヘッド小物は丹下(tange)レビン、軽合金製のクラッシックなタイプです。
写真上段右が上ワン、上段中央が下ワンになります。

上下のワン、ヘッドチューブにさび止め、固着防止を兼ねてグリスを薄く塗ります。
結構な力がかかるのでフレームがしっかりと固定されているか確認します。
先ずは上ワンの圧入です。ヘッドチューブの先端とワンが垂直に収まっているか確認します。
ワンが垂直に収まっていく事を確認しながら力をかけてレバーに力をかけてまわします。
下ワンも同じように作業します。尚、下ワンにはメーカーのロゴ等がプリント、刻印されているので好みの向きに合わせて圧入します。
これで完成。上下のワンが面取りしたチューブにきっちり収まっているか再度確認します。
本日のお題はチェーンオイル。僕のお気に入りのオイルをお教えします。

潤滑(極圧)添加剤を配合した高性能オイル。自転車チェーンに使用する事を前提に飛び散り対策なのか高粘度に作られています。高粘度にもかかわらず、注した直後からチェーン、ギアをスムースに潤滑します。 この価格帯で市販されているオイルでは最高の品質ではないでしょうか。


ちょっと見ずらいかもしれませんが、粘度ってなんなんだろう?ってことでこんな事をやってみました。粘度はこんな簡単な基準で決めてはならない知れませんが、左からCRC,tr-
flow,Bored,viprosの順にステンレスのトレイに数滴たらしてどのように流れるかテストしました。
約15秒でこんな結果です。流れが遅い物が高粘度。低粘度、浸透力を売りにするCRCはさすがに速く流れる。続いてtri-flow,ほぼ同じ感じでBORED,vipros。
僕の感想は
CRC この結果や宣伝文句の様に、どこにでも浸透して直ぐに乾燥してしまい、成分が飛び散ってチェーンに残らないのでチャリのチェーンには絶対に×、チェーンのリンク内が錆びてしまいそう。
tri-flow 注した直ぐは効果があるがサラサラな感じで乾きが早く、飛び散りが気になる。余りこだわりないなら良いのかな。耐久性に欠ける。持続力は50~60キロが精々なので毎日乗るのなら週一で注さないと効果ないかも。△
vipros 高粘度でありながら回転性が良いし耐久性があり飛び散りも少ない。〇
BORED viprosと同様な感じは勿論、このテストの後、トレイに垂らしたオイルを拭き取ったが、トレイや手にひつこく匂いやオイルの感触が残る程に強力。耐久性は勿論、高粘度なのに浸透性、回転性もばっちり。◎
長くなりましたが参考になりましたか?
dk
林檎4曲、原曲とスカの括りです。。。。
UA、サザンオールスターズも演奏しています。