クラッシックなクランクセットは如何ですか。

こんな良い雰囲気を持つクランクセットが15,330(税込み)で発売されています。

お勧めなのは何と言ってもこのクラッシックな雰囲気、pcd =144mm,チェーンリングとのセットで15,000円ちょっとの低価格。 近年のピストブームで需要が高かったpcd130タイプのクランクは奇数歯の発売が無いのでギヤ枚数の選択が非常に少ないのが現状です。  具体的に言うと特に都心の走行に需要の多い47歯や49歯の奇数歯が販売されていません。   pcd144は新旧の各メーカーが42歯から53歯のギヤ板を発売していますので使用の用途が広く便利です。

近年値段が高騰している絶版品、溝つきスギノマイティーと比べても雰囲気は何の遜色もありません。

15,330円(税込み)中目黒geek garageにて販売中です。

dk

 

CASIO G-SHOCK MILSHOCK( ミルショック)

以前このBLOGの世界の傑作品シリーズ#3 CASIO G-SHOCKで紹介した改造CASIO G-SHOCK

今回、DEPT STORE,GEEK GARAGEで少数限定で販売します。厳しいアメリカのミリタリースペックの付いたベルトに変更され、夏の暑い時期はもちろん、冬場もアウターの上から着けられるように工夫されています。

本体のベルト取り付け部分を切削しナイロンベルトを貫通できるようにしています。皆さんのお持ちのG-SHOCKを加工無しでこれらのベルトを通す事は出来ません。

MIL SHOCK O.D. ,BLACKの2色で16,800円です。

dk

Bianchi Super pista

久しぶりに〇道〇博士2号ことOさん登場。

本人はチャリにあまり拘りの無い様なそぶりですが、そんな事ない。

良いパーツ使ってチューニングして等、俺のが一番って、良い意味でかっこつけてます。

最近の”乗れたら良い”ってなチャリ乗り諸君にちょっと爪の垢でも煎じて飲ませたい。

ブランドネームを最低に押さえた新型ビアンキコンセプト、素直なハンドリング、Leaderみたいに太すぎない所が良い感じです。

 

dk

RESISTANT

ちょっと報告遅れましたが、RESISTANT の商品、中目黒店に入荷しています。

新商品や人気のペダルストラップ、マルチホルダーなどの再入荷もあります。

なかなか実物を手にとって見られるお店が少ないので是非1度来て、こだわり満載のアイテム達を

見てみて下さい。

ざっと入荷の商品、簡単にご紹介していきます。(詳しい事は商品名クリックしてみて下さい。)

 

LEATHER PEDAL STRAP(Narrow)

入荷しても大概すぐなくなってしまうレザーバージョン。

今回はシートベルト素材(定番)のNarrowタイプも入荷。

ちなみに、レギュラーサイズのALL BLACKも再入荷しています。

 

MULTI HOLDER(縦)

昨今のスマートフォンに対応するべく、新たに出来たLサイズ(写真左)も初入荷。

 

U-LOCK HOLSTER Hi

HOLSTERは初の入荷です。Kryptonite Mini U-LOCK ユーザーにおすすめ。

LOOKSもかっこよく、セーフティーレベルも非常に高いこのロックですが、難点は重いと言う事。

このHOLSTERを使えば問題解消!気軽に持ち歩けるし、見た目も良。

 

Smart Wallet

「自転車に乗る時に最適な財布」として出来た財布です。

コンパクトウォレットも店頭に在庫ございますので、見比べてみて、お選び下さい。

 

最後に。RESISTANTのメッセンジャーバッグの中でも高い人気を誇るこのモデルが入荷しています。

 

Wheel Master Modified

一言で『男前』な印象。

容量も充分。ちなみにモデルは165cmです。

 

GEEK GARAGEでは定番のメッセンジャーバック3兄弟(LOOTS.SOUL.SPIRITS)も近日再入荷予定です。

 

さてさて、そんなRESISTANTのボスであり、VALLICANS HARVESTER のメンバーでもある

KMSNさんがムービー出演。相当厳つい雰囲気でかなり目立ってます。

 

MKS UNIQUE ROYAL NJS TRACK PEDAL 組み立て

今回は前回の続きで組み立ての作業をやって行きます。

綺麗に洗浄された回転部分のパーツです。

ボール20個、右上から玉押し、ロックナット、供回防止ワッシャです。

 

スピンドルの玉押し部分と玉受け部分のアップです。

実はこんな所にUNIQUE NJSとSYLVAN TRACKに違いがありました。

以下の2枚のスピンドルの仕上げを比べてください。上の写真はUNIQUE、下はSYLVANの物です。

UNIQUEのスピンドルは玉押し部分はもちろん、全体を綺麗に研磨しクロームメッキされてツルツル。

SYLVANの玉押し、玉受けの写真が無く比較出来ませんが、このスピンドルのネジ部分と同様に研磨無し

で決して程度の良くないメッキの仕上げでザラザラ。回転部分はツルツルとザラザラの違い。

この仕上げの違いは明らかに回転に大きく影響します。

やはりNJSはプロユースに作られていました。

 

では本題にもどって組付けの準備です。

スピンドル、ペダル側の玉受け、玉押し、ワッシャにグリスを塗り込みます。これらはネジの回りを円滑にする事や錆防止が目的なので全体に薄く塗るようにします。

次にこんなポリ容器や紙コップ等を使ってボールにグリスを馴染ませます。

注意しながらピンセットで一個一個玉受けにボールを詰めて行きます。

レースで使用するわけでないので多めにグリースを入れます。

”どの位グリスを入れれば”って悩む方も多いと思いますが、町乗りに使用するならボールがグリスのお風呂で腰上まで浸かるって感じでしょうか。てんこ盛り入れる必要は無いです。

左右の玉受けにボールを納めてスピンドルをゆっくりと差し込みます。

次にボールが落ちないように玉押しをねじ込みます。

ワッシャ、ロックナットの順に取り付けます。

この変形ワッシャがロックナットを締め付ける際に玉押しが共回りする事を防止する役目をします。

スピンドルを固定して玉押しの調整をします。玉押しのネジ部分はスパナが入らないところにあるのでソケットを使いました。ソケットが無い場合は先の細いペンチで挟んで回すと良いと思います。先ずは一度軽く締め切ってから良い感じで回るまでネジを緩めていきます。

こんな感じかなー”ってスムースに回るところが掴めたら一度ロックナットを締めてみます。たいがい思ったより回転が渋くなるでしょう。ロックナットと玉押しの間にはこの二つのパーツの動きが干渉しないようにワッシャが入っていますが、ロックナットの締め付けによって微妙に玉押しに圧力が掛かります。この微妙な関係を上手く調整してください。幾度も締めたり緩めたりを繰り返してスムースに回るところを見つけてください。

キャップを付けて終了です。

dk