geek garageのホームページが新しくなりました。これからも宜しくお願いします。
このところの時勢もあって毎日何人もの人がブレーキの事で相談に来ます。本当に付けたくないって言う人が多い。僕の個人的な考えは、もうここ迄騒がれてるんだし、潔く付けましょうです。だいたい今思えばフロントブレーキだけのチャリって滑稽に見えるし、どうせ付けるんなら後ろの方が自然。もっとトラックバイクのシルエットの良さを見直して欲しいな。ブレーキ付いてもカッコイイ。他にはあの詰まった様なシルエットのチャリはありません。
今回はこんな付け方どうでしょうか?って言う提案です。
後ろからシルエットがセクシー系な集合シートステイ。競輪フレームはもちろん、アルミ系のフレームにも良く使われています。


ステーのブリッジには取り付け穴が無いのでアルミプレートで挟み込みして取り付けるしかありません。でもこんな感じで大振りのプレートを付けると、せっかくのバックシャンが台無しに。これじゃー、カッコ悪くて付けたくないのも分かる。

大判のアルミプレートの幅ををシートステイの形状に合わせて小さくカットします。縦はカットするとプレート自体が弱くなってしまうので縦幅はカットしない方が良い様です。
取り付けるとこんな感じです。どうでしょう?こんな感じで収まれば良くないでしょうか?

ブレーキの取り付けでお悩みの方は相談ください。
もちろん、お見せしたプレートの加工はgeekgarageで加工を受け付けしています。
dk














via ![laser1[1]](/images_article/2011/09/laser11.jpg)
![frameset[1]](/images_article/2011/09/frameset1.jpg)
![combob[1]](/images_article/2011/09/combob1.jpg)
![cranksp[1]](/images_article/2011/09/cranksp1.jpg)
![hubset[1]](/images_article/2011/09/hubset1.jpg)
![rims[1]](/images_article/2011/09/rims12.jpg)
![seatpost[1]](/images_article/2011/09/seatpost11.jpg)
![saddle[1]](/images_article/2011/09/saddle11.jpg)